
2020.09.07
今年初めからコロナウィールス拡大防止のため、ほとんどの行事が中止となって皆さまはどのように過ごしてこられたでしょうか。
最近は活動緩和の動きが見られるようになり、各地の皆様が活動を再開されているようです。その様子を各地から報告していただきますのでどうぞ楽しみにご覧ください。先ずは奈良の福田啓子会員からの報告です。
奈良県では、コロナと熱中症の対策を最優先にしつつ、今年の7月よりお稽古を再開いたしました。熟年層は、月2回木曜日の午前中、職を持つ若手層は日曜日午前中、それぞれ約20名集まり、眞月会会員を中心にして天道流のお稽古に励んでおります。
現在は奈良県体育協会の指導により、更衣室は使用禁止であり、マスクは必須となっておりますので、やむを得ず運動着着用とマスクの姿です。
3ケ月自粛後の7月になり、仲間に再会できた喜びも大きかったのですが、何より天道流の初段から始まる共同稽古ができたことに老いも若きもこぞって感動しておりました。大きな声を出したかったのですが、気合を込め心の中で発声にとどめました。
コロナの終息を心から願い、木村ご宗家、砂川碧先生にご指導賜れる研修会の開催並びに全国の眞月会の会員の皆様にお会いできます総会が無事奈良で開催できますよう眞月会会員並びに準会員一同心待ちにしております。
各地方の近況報告
今年初めからコロナウィールス拡大防止のため、ほとんどの行事が中止となって皆さまはどのように過ごしてこられたでしょうか。
最近は活動緩和の動きが見られるようになり、各地の皆様が活動を再開されているようです。その様子を各地から報告していただきますのでどうぞ楽しみにご覧ください。先ずは奈良の福田啓子会員からの報告です。
「奈良県における天道流の稽古風景」

現在は奈良県体育協会の指導により、更衣室は使用禁止であり、マスクは必須となっておりますので、やむを得ず運動着着用とマスクの姿です。
3ケ月自粛後の7月になり、仲間に再会できた喜びも大きかったのですが、何より天道流の初段から始まる共同稽古ができたことに老いも若きもこぞって感動しておりました。大きな声を出したかったのですが、気合を込め心の中で発声にとどめました。
コロナの終息を心から願い、木村ご宗家、砂川碧先生にご指導賜れる研修会の開催並びに全国の眞月会の会員の皆様にお会いできます総会が無事奈良で開催できますよう眞月会会員並びに準会員一同心待ちにしております。
奈良県 福田 啓子